会長あいさつ
岡山県経営者協会は、県内企業の適正な労使関係の確立と健全なる発展を期することを目的に、昭和22年3月、誕生しました。当初は岡山県経済懇話会と称していましたが、翌年1月に名称変更し現在に至っています。以来70年余、人事・労務の専管団体として、労使関係の安定、人材育成など「人」の問題に軸足をおきながら、企業経営に関するさまざまな諸課題の解決のための調査研究、相談・情報提供、研修事業などを積極的に行っています。
平成14年5月、加盟していた日経連(日本経営者団体連盟)と経団連(経済団体連合会)が統合、新たな総合経済団体として日本経済団体連合会(日本経団連)が発足して以降は、日本経団連の地方組織として、経済・産業政策問題などにも関わることになりました。
経済のグローバル化、社会の少子高齢化、デジタル化の進展などにより経営環境は大きく変わっています。また、コロナ禍によってさまざまな問題点が浮き彫りになっています。そうした中、新たな付加価値を生み出すうえで、働き方改革をどう進めるか、多様な人材をどう活かすか、などが重要な経営課題になっています。会員ニーズに対応した活動を地道に行うことを通じて、これからも会員企業の発展、地域経済の発展に尽力してまいります。
岡山県経営者協会 会長 野﨑 泰彦
ナイカイ塩業株式会社 代表取締役社長
公共交通機関をご利用の場合
■バス :岡電バス・両備バス・下電バス
JR岡山駅・天満屋 方面~ 「中庄駅」「倉敷駅」行きへ乗車、「厚生町商工会議所」停留所下車
■タクシー:岡山駅より所要時間 約8分
■徒歩 :岡山駅より所要時間 約25分
※有料駐車場もございます(入庫後30分まで:無料、以後30分ごと:150円 ※平日8時30分~17時30分の間)