日 時2023年 11月16日(木)
9:30~16:30(受付9:15~)
会 場岡山商工会議所ビル4階 404会議室
岡山市北区厚生町3-1-15
講 師税理士法人TMC
副所長 税理士 西川 学 氏
内 容「年末調整実務セミナー」
早いもので今年も年末調整に向けて準備をする時期となりました。
「年末調整」とは、1年間の給与に対する源泉徴収税額の過不足額の精算事務の
ことです。給与所得者は、毎月受け取る給料から源泉(所得税)が天引きされて
いますが、この天引きされた源泉の合計額は、「いくつかの理由」により年間で
負担すべき税額とは一致しません。この不一致を精算する作業こそが
「年末調整」であり、「年末調整」において最も重要なことは、これらの
「いくつかの理由」を正しく理解し、間違いなく適用していくことにあります。

昨今の「年末調整は」計算ソフトが行ってくれるものだから、あらためて
セミナーに参加しなくてもよいのでは、という会社様もいらっしゃるかも
しれません。しかし「なぜ年末調整しなければならないのか」という基本を
知らないまま業務を行うと、「ソフトの使い方」はわかるけれど、社員からの
問い合わせに答えられない、対応できないこともあります。

本セミナーでは、より効率的に年末調整業務を行うために必要な、給与計算の
ポイントもあわせて学ぶこともできます。当日は、講師の他に2名のスタッフが
具体的な演習問題へのサポートを行いますので、安心してご受講していただけます。
年末調整が初めての方から、税制改正が気になるベテランの方まで、
多くの方々のご参加をお待ちしています。

《カリキュラム》
1.年末調整一連の流れ
2.税制改正のポイント
3.年末調整の注意点
4.問題演習
5.質疑応答

《対象》
経理担当の方、総務担当の方、テーマに関心のある方など
携行品電卓(必須)・筆記用具
参加費会員 9,000円 非会員 12,000円
※昼食やお飲物は、各自でご用意をお願いいたします。
定 員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
締切日2023年11月9日(木)