岡山労働局より「職場のハラスメント撲滅月間」についてご案内がありましたのでお知らせいたします。
「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」
(12月5日(火)オンラインLIVE配信)を開催します。
職場におけるハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、個人としての尊厳や人権を不当に傷つける等の人権に関わる許されない行為です。
また、企業にとっても、会社秩序の乱れや業務への支障が生じたり、貴重な人材の損失に繋がったり、社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題です。
厚生労働省では、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、年末に向けて業務の繁忙等によりハラスメントが発生しやすいと考えられる12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、集中的な広報を実施します。
その一環として、「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」を12月5日(火)にオンラインで開催します。是非、ご覧ください。
■「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」開催
【開催概要】
・開催日:令和5年12月5日(火)13:30~15:15(13:00オンライン画面スタート)
・会場:オンラインで配信
・参加費:無料
【内容】
・基調講演「企業のカスタマーハラスメント対策について」
講師:齊木 茂人 氏(公益財団法人消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事)
・パネルディスカッション「企業のカスタマーハラスメント対策の取組事例について」
【詳細・参加申込はこちら】
■ハラスメント対策の総合情報サイト「あかるい職場応援団」
【お問合せ先】 岡山労働局 雇用環境・均等室 TEL086-225-2017